経営者をメンタルを不安定にする要素が何なのか?
どの段階の企業なのか?
潜在的にある経営者のニーズを掴み「気づき」を与えることで経営者のモチベーションはMAXに到達する。
国が勝手に誰に向けて作ったか?分からない「働き方改革」は、必ず将来、労働力低下によりAIに移行し
失業者を山ほど出すことになる。
今の段階で経営陣から「人」への信用は薄く、労働者が思うほど評価は高くない。
時間内の生産性一つを考えても、指示に対して「納得する」ことが段階的にありスピード感がない。
会社の考え方に忠誠心を持ってしたがっていないため、給料を頂いておきながら投資金額に見合う労働力が返ってきて
いないというのが実態のようです。
こんな小さなことは経営者の欲に火がつけば、どんな難関もクリアできる力を持っている。
「思考」「行動力」「問題解決能力」
これらをフル回転させて事業に取り組めば、業績は鰻登りにいきます!
私は「気づき」を与えることで経営者のかたが前に進めるようにサポートすることが使命。
保険はその道具に過ぎません。
昨夜も、これからが面白くなる経営者と充実した時間を過ごしました。
自分に与えられた使命を果たすべく、業界の見本になるようにクリーンに事業運営をしていきます!