ゴルフは仕事上の付き合いですることが多いです。
経営者がゴルフをすることが多く、コミュニケーションの場として活用することもしばしば。
そしてゴルフの戦略が経営と似ているところが経営者が好むところかもしれません。
調子が良いからと言ってスコアが出るわけでもなく、ミスをしてもリカバリーでパーを勝ち取る。
技術が高ければバーディーになることも。
クラブには役割があり、距離・打球の高さ・スピン・・・、様々な場面でクラブ選択し、スコアにつなげていく。
経営もいつも順風満帆ではない。
常に選択と決断が迫られる。
決断するためには問題解決できる能力と技術力が必要となる。
結構、ゴルフと経営は考え方が似ている。
面白いですね。
奥が深いのは、どのジャンルも一緒。
ゴルフは比較的分かりやすいスポーツかなと思います。
没頭するまではいきませんが、体が動く限りやってみようかな?と思います(笑)